遺品整理をプロに依頼した場合の流れは?
2020.04.20
遺品整理は、遺族である自分たちで行うとかなりの時間と労力が必要となります。
忙しい毎日を過ごしている人たちにとって、遺品整理にかかる負担は相当なものです。
とてもじゃないけれど、遺品整理を行うのは難しいという場合は、プロに遺品整理を依頼することをおすすめします。
プロの遺品整理を依頼した場合の作業の流れは、ヒアリングから始まるのが普通です。
ヒアリングでは、部屋の間取りや広さからおおよその作業時間が業者の方から出されます。遺品整理をしていく中で、遺したいものや探しているものがあるかどうかも聞き取りされますので、そのようなものがある場合は、しっかり伝えておくようにしましょう。
ヒアリングを終えて、遺品整理が始まると、ワンルームの部屋の場合は、約2時間~3時間程度、それ以上の部屋になると最低でも6時間~8時間は必要となります。
遺品整理が始まると、ヒアリングの通りに作業が行われ、不用品と遺すものを分けたあと、不用品の処分が行われます。
ハウスクリーニングなども行ってもらう場合は、追加料金が必要となりますが、キレイに整理することができるので、予算と整理したいところのちょうどよい折り合いのところで作業してもらうようにしましょう。